1 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:13:57

高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数

高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が
小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが
8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係の本をはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版本、
高値で取引されている本が多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、
議論になりそうだ。

新図書館の狭さ理由

同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行本や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。
2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが
立ち会う下で焼却したという。

焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ本(複本)を減らしたのが1万8773冊。
残りの6659冊は複本がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全に失われた。

こうした「完全焼却された図書」のうち、郷土関係は、土佐藩の国学者、鹿持雅澄が著したものを大正、
昭和期に発行した「萬葉集古義」(1922~36年)をはじめ、「自由民権運動研究文献目録」(84年)、
10年がかりで全国の自然植生を調べた「日本植生誌」の四国の巻(82年)など年代やジャンルをまたいで多数。
満州(中国東北部)やシベリア抑留、戦地などから引き揚げてきた高知県を含む全国の戦争体験者の話を
まとめた連作もある。

https://www.kochinews.co.jp/article/207853/
2 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:14:42
焚書しちゃった
テヘペロ
15 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:17:42
馬鹿じゃねぇの
4 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:15:19
貴重でも必要ない物ってあるよね
6 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:16:54
>>4
その判断を誰がするの?って話じゃねーの
12 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:17:30
金がかかるからな
何でもかんでもというわけにはいかない
3 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:15:11
郷土資料とかは国会図書館は受け取ってくれないのかい?
7 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:17:13
高値で売れる本をわざわざ費用出して処分
173 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:56:00
>>7
本当にアホすぎだよな
18 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:18:09
> 戦前の郷土関係の本をはじめ、

県立でこれやっちゃあ駄目だな
325 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:47:59
>>18
価値がわからんのか
大学にいても
13 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:17:32
司書のくせに本の価値も分からんとはね
22 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:18:41
>>13
価値がないから捨てたんだろ
誰も読まない本に価値はない
149 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:50:38
>>22
誰も読まない本も必ず史料として残すもんなんだよ

アホ
19 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:18:12
ぎゃあああああああああああああああああああああああ
210 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:02:17
>>19
おい本、だいじょうか本?、しっかりしろ本!
16 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:17:44
なんだかなー本の虫にあげりゃいいのにね
227 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:10:24
知識を扱う機関がやることじゃねーな
高知大にとっての知識とはその程度と取られても仕方ないくらいこれは酷い
29 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:21:02
どこもひきとってくれなかったんか
というかそういう努力はしたのか
35 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:22:25
司書はなんのためにいるのか
26 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:20:15
自分で判断できないなら廃棄リスト作って廃棄前に公開すればいいのに
36 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:22:44
電子化しろよ
328 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:48:49
>>36
早急にやるべきだわ
国会図書館にもデータ置いて
誰でも閲覧出来るように
37 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:22:48
建替えたいけど、金が無いから小さく造ろう
余った本をデータ化する金もないから、燃やしちゃえー
こんなとこだろうな
田舎の大学なんてこんなレベル
78 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:33:26
逆にどんな本を残したんだよ
これらの本より大切でスペースを割くべきと判断された本はどんな本だよ
135 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:47:46
>>78
どこにでも置いてある本ならいくらでもあるんだろうなw
80 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:33:53
>>78
「君の名は」が10冊くらいありそうw
40 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:23:22
萬葉集古義→国会図書館はじめ他の複数の公立図書館に現存

自由民権運動研究文献目録→国会図書館はじめ他の複数の公立図書館に現存

日本植生誌→国会図書館はじめ他の複数の公立図書館に現存


騒ぐほどのことではなさそう
75 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:32:50
>>40
いちいち他所から取り寄せるんかよ
67 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:28:51
>>40
今回騒いでおかないと同じ事が続くおそれもあるから
82 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:34:23
てか、殆どの本は状態が悪かったり無価値なんじゃねえの。
大げさに言ってるだけで
93 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:36:22
>>82
そうそう単に古くなって他でも読めるし処分したんだろうね
88 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:35:50
まあ仕方ないだろ
とはいえ、ヤフオクとかメルカリ出出せばそれなりに売れたかもしれないのにね
271 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:24:37
・萬葉集古義12巻セット→ヤフオクで45000円
・自由民権運動研究文献目録→AMAZONで中古459円~
・日本植生誌 四国→49000円

なんかしょぼいな
50 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:25:54
戦前の資料なんかは捨てちゃダメだろ
272 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:25:42
郷土史関係は中央まで上がらないデータだったり、中央では抹消済みのデータが残ってるからな。
いまではあやふやになってしまった歴史的事実の証拠が残ってたりするんだよ。
170 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:55:24
ちゃんと地域の記録は地域に残せよ

なんなんだよ、怒りわくなあ
58 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:27:56
つい最近も、戦前から書いてきた富士山の観察所の日誌を捨てたってのがあったな。
役人のすることはわからん。
255 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:20:00
ただただ勿体ない
269 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:23:54
どうせなら俺にくれたら良かったのに
79 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:33:43
うちの図書館だと捨てる前にワゴンに置いて無料で持って帰れるようにしてるな。
1人3冊かなんかだったけど。
296 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:33:32
要らないにしても燃やすとか
112 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:43:03
行き場のない38000冊に対しては
司書にそこまで権限ないだろ
59 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:27:58
こんなん焼却しないでも無料であげるって言えば古書店がすぐに取りに来るわ
130 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:47:01
凄いなこれ
燃やしていいって判断は普通しないだろ
243 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 15:16:41
ちょっと理解し難い思考だなこれは
177 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:57:01
実際すげえ手間かかってるやん
そこまでして焼却したかったのか
74 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:32:36
燃やせる神経がわからん
154 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:52:33
燃やす前にどっかに相談しろよ…
71 :名無しさん@VIP 2018/08/17(金) 14:31:33
その火で作った鰹のタタキがこれです